精神医学の科学哲学

個数:

精神医学の科学哲学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月17日 18時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 279,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815808075
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3010

内容説明

科学哲学の思考を応用して精神医学の世界をつぶさに分析、精神医学批判のさまざまな疑念に答えつつ、医療現場の実践に即した提言を行う。複雑化する精神疾患や臨床試験をめぐる問いに、いかに向き合うのか―。切実な問いにこたえる待望の書。

目次

精神疾患の本性(精神疾患は神話なのか?;精神疾患が実在するのなら、それは何なのか?)
精神医学における説明(自然誌に基づく説明;個別の個人誌)
理論と理論との関係(異なるパラダイムが出会うとき;還元主義)
価値と利害関心の取り扱い(価値負荷的な科学としての精神医学;大企業と治療の評価)

著者等紹介

クーパー,レイチェル[クーパー,レイチェル] [Cooper,Rachel]
ケンブリッジ大学で博士号(科学史・科学哲学)を取得。現在、ランカスター大学上級講師。精神疾患の分類をめぐる概念的問題を主な研究テーマとする

伊勢田哲治[イセダテツジ]
1968年生まれ。1999年京都大学文学研究科博士課程単位取得退学。2001年メリーランド大学よりPh.D.(philosophy)取得。名古屋大学情報科学研究科助教授などを経て、京都大学文学研究科准教授

村井俊哉[ムライトシヤ]
1966年生まれ。1997年京都大学医学研究科博士課程修了、医学博士号取得。マックスプランク認知神経科学研究所、京都大学医学部附属病院助手などを経て、京都大学医学研究科精神医学教室教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品