レビュー一覧 1件~10件(全3306件)

表示する対象を選択してください。

1
イメージ

献身的な姿勢と、自尊心の育み方

 古荘純一さんが執筆したこの本は、タイトルにあるように日本の子どもの「自尊感情」についての内容や意見が書かれています。特に児童精神科医である古荘純一さんの視点から「自尊感情の低下」を議題として、子ども… 続きを見る

2
イメージ

海外に興味があるすべての人に読んでほしい一冊

突然ですが、あなたは海外に行ったことがありますか?海外旅行に何度も行ったことがあるという人もいれば、そもそも国内から一度もでたことがないという人もいるでしょう。この本は実際に筆者が体験した事実に基づい… 続きを見る

3
イメージ

きらきらひかる

江國香織著. -- 52刷改版. -- 新潮社, 2014. -- (新潮文庫 ; え-10-1).
ISBN:9784101339115

シンプルであたたかな人とのつながり

本書は1994年に出版された、少し変わった設定の夫婦の物語です。一見2人の関係は複雑に思えますが、著者である江國香織は、本書を「シンプルな恋愛小説」だと表現しています。妻の笑子は「正常の域を逸脱しない… 続きを見る

4
イメージ

「やりがいのある仕事」という幻想

森博嗣著. -- 朝日新聞出版, 2013. -- (朝日新書 ; 402).
ISBN:9784022735027

自分の人生や価値、やりがいとは何か。就活生や仕事に悩んだとき…

働くって何?長い人生の中でどこにやりがいを求めればよいのか?人間は仕事で価値が決まる?大学教員と作家の2つの経験を持つ、会社勤めをしたことがない筆者による人生から考える仕事論。「人は働くために生きてい… 続きを見る

5
イメージ

都会 (まち) のトム&ソーヤ

はやみねかおる [著] ; 1. -- 講談社, 2012. -- (講談社文庫 ; [は-78-10]).
ISBN:9784062773263
巻号:1

二人の夢が、現実をおもしろくする。

この本の著者は、「怪盗クイーン」シリーズなどで有名なはやみねかおる先生である。平々凡々を自称する中学生・内藤内人。彼は、同級生である大企業グループの御曹司・竜王創也の秘密をひょんなことから共有すること… 続きを見る

6
イメージ

夏の終わりに君が死ねば完璧だったから

斜線堂有紀 [著]. -- KADOKAWA, 2019. -- (メディアワークス文庫 ; 0691).
ISBN:9784049125832

明日を信じてみようと思える一冊

第23回電撃小説大賞にて<メディアワークス文庫賞>を受賞した”斜線堂有紀”が書く、青春ミステリー小説。14歳の少年、江都日向は劣悪な家庭環境で暮らしている。そんな彼と津村弥子の出会いは突然だった。彼女… 続きを見る

7
イメージ

名前探しの放課後

辻村深月[著] ; 上, 下. -- 講談社, 2010. -- (講談社文庫 ; [つ-28-9]-[つ-28-10]).
ISBN:9784062767446
巻号:上

君の名前が思い出せない

友人の勧めで読み始めたこの作品は、私が本の世界に夢中になるきっかけとなりました。至る所に伏線がちりばめられていて、その答え合わせをすることに、誰もが夢中になってしまうでしょう。高校生の依田いつかは、3… 続きを見る

8
イメージ

愛することの行く末は…

高校生直木賞受賞、本屋大賞受賞など数多の賞を受賞され、幅広い世代から支持されている凪良ゆうさんが描く、未熟で不器用な人間模様を綴った物語。互いに家庭環境に悩みを抱えた高校生の暁海(あきみ)と櫂(かい)… 続きを見る

9
イメージ

リバース

湊かなえ [著]. -- 講談社, 2017. -- (講談社文庫 ; み67-1).
ISBN:9784062935869

真実は反転する

読後感が嫌なミステリー「イヤミス」の女王と言われた湊かなえが贈る、告発から始まるミステリーかつ人間ドラマ。わたしはこの本を読んで、本を自らの手で1ページずつめくることでしか味わえない結末への期待感や焦… 続きを見る

10
イメージ

片想い

東野圭吾著. -- 文藝春秋, 2004. -- (文春文庫 ; [ひ-13-4]).
ISBN:9784167110093

東野圭吾はなぜこの時代に性の多様性を描けたのか?

大ヒットミステリーメーカー東野圭吾が描く、今を予言したかのようなヒューマンドラマ。本書が発売された2001年当時は、まだあまりジェンダーや性的マイノリティが認知されていなかった。主人公哲朗は大学時代の… 続きを見る