標題および責任表示
|
経営人類学ことはじめ : 会社とサラリーマン / 中牧弘允, 日置弘一郎編 ケイエイ ジンルイガク コトハジメ : カイシャ ト サラリーマン
|
出版・頒布事項
|
大阪 : 東方出版 , 1997.8
|
形態事項
|
350p ; 22cm
|
巻号情報
|
|
その他の標題
|
標題紙タイトル:Toward an anthropology of administration
|
その他の標題
|
異なりアクセスタイトル:会社とサラリーマンの文化人類学的研究 カイシャ ト サラリーマン ノ ブンカ ジンルイガクテキ ケンキュウ
|
内容著作注記
|
経営人類学にむけて : 会社の「民族誌」とサラリーマンの「常民研究」 / 中牧弘允 [執筆] ケイエイ ジンルイガク ニ ムケテ : カイシャ ノ ミンゾクシ ト サラリーマン ノ ジョウミン ケンキュウ
|
内容著作注記
|
日本企業の権力継承 / 日置弘一郎 [執筆] ニホン キギョウ ノ ケンリョク ケイショウ
|
内容著作注記
|
大軌=近鉄にみる「会社主義」の変遷 / 神崎宣武 [執筆] ダイキ キンテツ ニ ミル カイシャ シュギ ノ ヘンセン
|
内容著作注記
|
財閥関係者の準拠集団行動と社会的基盤 / 瀬岡誠 [執筆] ザイバツ カンケイシャ ノ ジュンキョ シュウダン コウドウ ト シャカイテキ キバン
|
内容著作注記
|
会社と宗教 / 石井研士 [執筆] カイシャ ト シュウキョウ
|
内容著作注記
|
シンガポールの中国系移民における文化的価値観と企業家精神 / 陳国賁, 張斉娥 [執筆] ; 王柳蘭訳 シンガポール ノ チュウゴクケイ イミン ニオケル ブンカテキ カチカン ト キギョウカ セイシン
|
内容著作注記
|
宗教的価値と企業のダイナミックス / 唐志強 [執筆] ; 仁宮菊訳 シュウキョウテキ カチ ト キギョウ ノ ダイナミックス
|
内容著作注記
|
「組織人間」とマネジメント思想 : 組織社会の神話 / 三井泉 [執筆] ソシキ ニンゲン ト マネジメント シソウ : ソシキ シャカイ ノ シンワ
|
内容著作注記
|
人はいかにして組織人間になるか : インサイダー・レポート / 植木とみ子 [執筆] ヒト ワ イカニシテ ソシキ ニンゲン ニ ナルカ : インサイダー レポート
|
内容著作注記
|
日本の企業秘書の集団執務体制 / 島本みどり [執筆] ニホン ノ キギョウ ヒショ ノ シュウダン シツム タイセイ
|
内容著作注記
|
江戸幕府サラリーマン事情 : 水野為長『よしの冊子』を読む / 氏家幹人 [執筆] エド バクフ サラリーマン ジジョウ : ミズノ タメナガ ヨシノ ゾウシ オ ヨム
|
内容著作注記
|
サラリーマン型人間の誕生と終焉 / 竹内洋 [執筆] サラリーマンガタ ニンゲン ノ タンジョウ ト シュウエン
|
内容著作注記
|
J社の香港現地法人の日本人女性従業員について / 王向華 [執筆] Jシャ ノ ホンコン ゲンチ ホウジン ノ ニホンジン ジョセイ ジュウギョウイン ニツイテ
|
内容著作注記
|
ブラジルの企業管理職 : 企業内の儀礼的行動 / アルベルト・イサオ・スゴウ [執筆] ; 中牧弘允, 平田恵津子訳 ブラジル ノ キギョウ カンリショク : キギョウナイ ノ ギレイテキ コウドウ
|
内容著作注記
|
二人のイラストレーター / 近藤雅樹 [執筆] フタリ ノ イラストレーター
|
内容著作注記
|
日本人サラリーマンとアメリカ人サラリーマンの交流 : ニューヨークの日系企業のオフィスで / 住原則也 [執筆] ニホンジン サラリーマン ト アメリカジン サラリーマン ノ コウリュウ : ニューヨーク ノ ニッケイ キギョウ ノ オフィス デ
|
内容著作注記
|
サラリーマンの日英比較 / 澤野雅彦 [執筆] サラリーマン ノ ニチエイ ヒカク
|
注記
|
標題紙の欧文書名: Toward an anthropology of administration
|
注記
|
内容: はしがき(中牧弘允, 日置弘一郎), 序章: 経営人類学にむけて, 第一部: 会社の「民族誌」(会社永続の課題(第一章「日本企業の権力継承」, 第二章「大軌=近鉄にみる「会社主義」の変遷」), 会社の求心力・遠心力(第三章「財閥関係者の準拠集団行動と社会的基盤」, 第四章「会社と宗教」), 華人の会社経営(第五章「シンガポールの中国系移民における文化的価値観と企業家精神」, 第六章「宗教的価値と企業のダイナミックス」)), 第二部: 組織人間の「民族誌」(組織人間の形成(第七章「「組織人間」とマネジメント思想」-第九章「日本の企業秘書の集団執務体制」), サラリーマンの誕生(第十章「江戸幕府サラリーマン事情」, 第十一章「サラリーマン型人間の誕生と終焉」)), 第三部: 「現代の常民」としてのサラリーマン(現代・常民研究(第十二章「J社の香港現地法人の日本人女性従業員について」-第十四章「二人のイラストレーター」), 比較・常民研究(第十五章「日本人サラリーマンとアメリカ人サラリーマンの交流」, 第十六章「サラリーマンの日英比較」)), あとがき(中牧弘允, 日置弘一郎), 執筆者紹介, 索引
|
注記
|
索引: p341-350
|
注記
|
国立民族学博物館の共同研究「会社とサラリーマンの文化人類学的研究」の成果報告
|
学情ID
|
BA31816424
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
中牧, 弘允 (1947-)||ナカマキ, ヒロチカ <AU05037002>
|
著者標目リンク
|
日置, 弘一郎(1949-)||ヒオキ, コウイチロウ <AU05027205>
|
著者標目リンク
|
神崎, 宣武(1944-)||カンザキ, ノリタケ <AU05000638>
|
著者標目リンク
|
瀬岡, 誠(1945-)||セオカ, マコト <AU94015701>
|
著者標目リンク
|
石井, 研士 (1954-)||イシイ, ケンジ <AU05019027>
|
著者標目リンク
|
Chan, Kwok Bun <AU30110185>
|
著者標目リンク
|
Chiang, Claire See Ngoh <AU30118054>
|
著者標目リンク
|
王, 柳蘭||オウ, リュウラン||wang, liu lan <AU30049525>
|
著者標目リンク
|
Tong, Chee Kiong <AU30118055>
|
著者標目リンク
|
仁宮, 菊 ニミヤ, キク <>
|
著者標目リンク
|
三井, 泉(1957-)||ミツイ, イズミ <AU30118056>
|
著者標目リンク
|
植木, とみ子||ウエキ, トミコ <AU05048543>
|
著者標目リンク
|
島本, みどり(1941-)||シマモト, ミドリ <AU30118057>
|
著者標目リンク
|
氏家, 幹人(1954-)||ウジイエ, ミキト <AU05011163>
|
著者標目リンク
|
竹内, 洋(1942-)||タケウチ, ヨウ <AU05017063>
|
著者標目リンク
|
王, 向華(1963-)||オウ, コウカ||wang, xiang hua <AU05027267>
|
著者標目リンク
|
Sugo, Alberto Issao <AU30118058>
|
著者標目リンク
|
平田, 恵津子(1960-)||ヒラタ, エツコ <AU30085534>
|
著者標目リンク
|
近藤, 雅樹(1951-)||コンドウ, マサキ <AU20006444>
|
著者標目リンク
|
住原, 則也||スミハラ, ノリヤ <AU94026323>
|
著者標目リンク
|
澤野, 雅彦(1951-)||サワノ, マサヒコ <AU05016149>
|
分類標目
|
企業.経営 NDC8:335
|
分類標目
|
企業.経営 NDC9:335
|
分類標目
|
社会学 NDC9:361.65
|
件名標目等
|
企業||キギョウ
|
件名標目等
|
経営組織||ケイエイソシキ
|
件名標目等
|
サラリーマン||サラリーマン
|
件名標目等
|
会社||カイシャ
|
件名標目等
|
俸給生活者||ホウキュウセイカツシャ
|