標題および責任表示
|
交通刑事法の現代的課題 : 岡野光雄先生古稀記念 / 曽根威彦 [ほか] 編集委員 コウツウ ケイジ ホウ ノ ゲンダイテキ カダイ : オカノ ミツオ センセイ コキ キネン
|
出版・頒布事項
|
東京 : 成文堂 , 2007.2
|
形態事項
|
iv, 648p, 図版[1]枚 : 挿図 ; 22cm
|
巻号情報
|
|
その他の標題
|
異なりアクセスタイトル:交通刑事法の現代的課題 コウツウ ケイジホウ ノ ゲンダイテキ カダイ
|
内容著作注記
|
交通事故における刑事責任と民事責任 / 田山聡美著 コウツウ ジコ ニオケル ケイジ セキニン ト ミンジ セキニン
|
内容著作注記
|
交通犯罪における責任の構造・性質とその問題点について : 修復責任への展望 / 宿谷晃弘著 コウツウ ハンザイ ニオケル セキニン ノ コウゾウ セイシツ ト ソノ モンダイテン ニツイテ : シュウフク セキニン エノ テンボウ
|
内容著作注記
|
過失犯における「行為・実行・帰属」の問題 / 高橋則夫著 カシツハン ニオケル コウイ ジッコウ キゾク ノ モンダイ
|
内容著作注記
|
路上継続駐車罪の実行行為,結果ならびに故意 : 最高裁平成15年11月21日第二小法廷決定を契機として / 松原芳博著 ロジョウ ケイゾク チュウシャザイ ノ ジッコウ コウイ ケッカ ナラビニ コイ : サイコウサイ ヘイセイ 15ネン 11ガツ 21ニチ ダイ2 ショウホウテイ ケッテイ オ ケイキ トシテ
|
内容著作注記
|
交通事故被害者と因果関係論 : 被害者の素因の考慮について / 宮崎英生著 コウツウ ジコ ヒガイシャ ト インガ カンケイロン : ヒガイシャ ノ ソイン ノ コウリョ ニツイテ
|
内容著作注記
|
過失行為による緊急避難と義務の衝突 / 勝亦藤彦著 カシツ コウイ ニヨル キンキュウ ヒナン ト ギム ノ ショウトツ
|
内容著作注記
|
過失交通事犯と緊急避難 / 曽根威彦著 カシツ コウツウ ジハン ト キンキュウ ヒナン
|
内容著作注記
|
道路交通法違反と緊急避難 / 鈴木優典著 ドウロ コウツウ ホウ イハン ト キンキュウ ヒナン
|
内容著作注記
|
無免許運転罪の故意 / 石井徹哉著 ムメンキョ ウンテンザイ ノ コイ
|
内容著作注記
|
最近の道路交通事件最高裁判例にみる信頼の原則の意義 / 北川佳世子著 サイキン ノ ドウロ コウツウ ジケン サイコウサイ ハンレイ ニ ミル シンライ ノ ゲンソク ノ イギ
|
内容著作注記
|
同乗者の降車と自動車運転者の過失 / 甲斐克則著 ドウジョウシャ ノ コウシャ ト ジドウシャ ウンテンシャ ノ カシツ
|
内容著作注記
|
船舶衝突事故における過失の認定 / 大塚裕史著 センパク ショウトツ ジコ ニオケル カシツ ノ ニンテイ
|
内容著作注記
|
無免許運転罪の間接正犯 / 渡邊卓也著 ムメンキョ ウンテンザイ ノ カンセツ セイハン
|
内容著作注記
|
速度違反罪の一個性・数個性 / 内田幸隆著 ソクド イハンザイ ノ イチコセイ スウコセイ
|
内容著作注記
|
車両・船舶等の没収言渡しの基準と限界 / 萩原滋著 シャリョウ センパク トウ ノ ボッシュウ イイワタシ ノ キジュン ト ゲンカイ
|
内容著作注記
|
ひき逃げに関する一考察 : 量刑事実論からの再構成 / 岡上雅美著 ヒキニゲ ニ カンスル イチコウサツ : リョウケイ ジジツロン カラノ サイコウセイ
|
内容著作注記
|
ひき逃げと殺人罪の成否 / 平澤修著 ヒキニゲ ト サツジンザイ ノ セイヒ
|
内容著作注記
|
ひき逃げにみる遺棄の概念 / 武藤眞朗著 ヒキニゲ ニ ミル イキ ノ ガイネン
|
内容著作注記
|
危険運転致死傷罪と傷害罪・傷害致死罪との関係 / 原田保著 キケン ウンテン チシショウザイ ト ショウガイザイ ショウガイ チシザイ トノ カンケイ
|
内容著作注記
|
危険運転致死傷罪における「人又は車の通行を妨害する目的」 / 伊藤亮吉著 キケン ウンテン チシショウザイ ニオケル ヒト マタワ クルマ ノ ツウコウ オ ボウガイ スル モクテキ
|
内容著作注記
|
業務上過失致死傷罪における業務概念についての管見 / 酒井安行著 ギョウムジョウ カシツ チシ ショウザイ ニオケル ギョウム ガイネン ニツイテノ カンケン
|
内容著作注記
|
過労運転罪における運転者と自動車の使用者等の責任 / 若尾岳志著 カロウ ウンテンザイ ニオケル ウンテンシャ ト ジドウシャ ノ シヨウシャ トウ ノ セキニン
|
内容著作注記
|
負傷者救護義務違反罪の罪質と客観的成立要件 / 杉本一敏著 フショウシャ キュウゴ ギム イハンザイ ノ ザイシツ ト キャッカンテキ セイリツ ヨウケン
|
内容著作注記
|
運転免許証不携帯罪の法的性格 / 三上正隆著 ウンテン メンキョショウ フケイタイザイ ノ ホウテキ セイカク
|
内容著作注記
|
道路交通法における「道路」の意義について / 関哲夫著 ドウロ コウツウ ホウ ニオケル ドウロ ノ イギ ニツイテ
|
内容著作注記
|
自動車検問の根拠と要件についての一考察 / 渡辺直行著 ジドウシャ ケンモン ノ コンキョ ト ヨウケン ニツイテノ イチコウサツ
|
内容著作注記
|
自動車の捜索・差押え / 洲見光男著 ジドウシャ ノ ソウサク サシオサエ
|
内容著作注記
|
オービス3による犯罪捜査 / 木本強著 オービス 3 ニヨル ハンザイ ソウサ
|
内容著作注記
|
自動速度監視装置による写真撮影 / 原田和往著 ジドウ ソクド カンシ ソウチ ニヨル シャシン サツエイ
|
内容著作注記
|
交通事故の報告義務と憲法38条1項 / 小川佳樹著 コウツウ ジコ ノ ホウコク ギム ト ケンポウ 38ジョウ 1コウ
|
内容著作注記
|
交通反則事件と訴訟条件 / 寺崎嘉博著 コウツウ ハンソク ジケン ト ソショウ ジョウケン
|
内容著作注記
|
過失態様の変化と訴因変更の要否 / 田口守一著 カシツ タイヨウ ノ ヘンカ ト ソイン ヘンコウ ノ ヨウヒ
|
内容著作注記
|
争点顕在化の要否 / 川上拓一著 ソウテン ケンザイカ ノ ヨウヒ
|
内容著作注記
|
道路交通事犯に対する自由刑の展開 / 石川正興著 ドウロ コウツウ ジハン ニ タイスル ジユウケイ ノ テンカイ
|
内容著作注記
|
道交法改正と違反の抑止 / 服部朗著 ドウコウ ホウ カイセイ ト イハン ノ ヨクシ
|
内容著作注記
|
交通反則通告制度の刑事政策論的意義 / 小西暁和著 コウツウ ハンソク ツウコク セイド ノ ケイジ セイサクロンテキ イギ
|
内容著作注記
|
悪質運転者の犯罪経歴 : イギリスの内務省研究調査から / 守山正著 アクシツ ウンテンシャ ノ ハンザイ ケイレキ : イギリス ノ ナイムショウ ケンキュウ チョウサ カラ
|
内容著作注記
|
ドイツにおけるアルコールによる交通犯罪者の更生訓練 / 大原邦英著 ドイツ ニオケル アルコール ニヨル コウツウ ハンザイシャ ノ コウセイ クンレン
|
内容著作注記
|
北欧における飲酒運転の現状と対策 / 松澤伸著 ホクオウ ニオケル インシュ ウンテン ノ ゲンジョウ ト タイサク
|
注記
|
その他の編集委員: 田口守一, 野村稔, 石川正興, 高橋則夫
|
注記
|
執筆者: 田山聡美 [ほか]
|
注記
|
岡野光雄先生肖像あり
|
注記
|
岡野光雄先生略歴: p639-640
|
注記
|
岡野光雄先生業績目録: p641-648
|
学情ID
|
BA80776971
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
曽根, 威彦(1944-)||ソネ, タケヒコ <AU05006697>
|
著者標目リンク
|
田口, 守一(1944-)||タグチ, モリカズ <AU05006807>
|
著者標目リンク
|
野村, 稔(1944-)||ノムラ, ミノル <AU30051546>
|
著者標目リンク
|
石川, 正興(1949-)||イシカワ, マサオキ <AU05030009>
|
著者標目リンク
|
高橋, 則夫 (1951-)||タカハシ, ノリオ <AU05002287>
|
分類標目
|
陸運.自動車運送 NDC8:685.1
|
分類標目
|
陸運.自動車運送 NDC9:685.1
|
件名標目等
|
岡野, 光雄||オカノ, ミツオ
|
件名標目等
|
道路交通法||ドウロコウツウホウ
|
件名標目等
|
交通事故||コウツウジコ
|