図書館

生き物たちのエレガントな数学 : 自然の中に潜む方程式を解こう

上村文隆著. -- 技術評論社, 2007. -- (知りたいサイエンス ; 019). <BB21007227>
あべし(0) きゅんきゅん(0) ぽろぽろ(0) わくわく(0) ざわざわ(0)


登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約 WEB書棚
0001 宇都宮 2F 410.4/Ka 37 11010243 0件

0002 板橋 図書(一般分類) 410.4/KA 081100114236 0件

No. 0001
巻号
所蔵館 宇都宮
配置場所 2F
請求記号 410.4/Ka 37
資料ID 11010243
状態
返却予定日
予約 0件
WEB書棚
No. 0002
巻号
所蔵館 板橋
配置場所 図書(一般分類)
請求記号 410.4/KA
資料ID 081100114236
状態
返却予定日
予約 0件
WEB書棚

書誌詳細

標題および責任表示 生き物たちのエレガントな数学 : 自然の中に潜む方程式を解こう / 上村文隆著
イキモノタチ ノ エレガント ナ スウガク : シゼン ノ ナカ ニ ヒソム ホウテイシキ オ トコウ
出版・頒布事項 東京 : 技術評論社 , 2007.10
形態事項 215p ; 19cm
巻号情報
ISBN 9784774132112
書誌構造リンク 知りたいサイエンス||シリタイ サイエンス <BB05055691> 019//a
その他の標題 異なりアクセスタイトル:生き物たちのエレガントな数学自然の中に潜む方程式を解こう
イキモノ タチ ノ エレガント ナ スウガク シゼン ノ ナカ ニ ヒソム ホウテイシキ オ トコウ
注記 文献:p215
注記 第1章 ハチの巣はなぜ六角形か-木の年輪を調べよう(年輪の数学)-
注記 第2章 植物の葉のつき方-数学の道具「分数多角形」を使って植物を探ろう-
注記 第3章 まつぼっくりの研究-まつぼっくりとフィボナッチ数のつながり-
注記 第4章 植物の葉や枝が描く形の謎-植物の葉や枝はフラクタル?-
注記 第5章 樹木の生長-木の年輪を調べよう(年輪の数学)-
注記 第6章 ハマグリの数学-貝の描く成長曲線-
注記 第7章 貝の成長とマルサスの法則-自然対数eはどこから出てきたか-
注記 第8章 黄金率とフィボナッチ数列と等角らせんの秘密-フィボナッチ数列と黄金分割と等角らせんはつながっている!?-
注記 第9章 生き物の大きさと形の関係-『ガリバー旅行記』の世界-
注記 第10章 地球環境と生態系を比例で読み解く
注記 第11章 働きアリと怠けアリとパレートの法則-アリは働き者か-
学情ID BA83516354
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 上村, 文隆
カミムラ, ブンリュウ <>