標題および責任表示
|
「特集」談話、テクスト、会話 / 東郷雄二, 春木仁孝編 「トクシュウ」ダンワ、テクスト、カイワ
|
出版・頒布事項
|
東京 : ひつじ書房 , 2016.5
|
形態事項
|
xvi, 421p ; 21cm
|
巻号情報
|
|
書誌構造リンク
|
フランス語学の最前線||フランス ゴガク ノ サイゼンセン <BB40164966> 4//b
|
その他の標題
|
奥付タイトル:Discourse, text, and conversation
|
その他の標題
|
異なりアクセスタイトル:特集談話テクスト会話 トクシュウ ダンワ テクスト カイワ
|
その他の標題
|
異なりアクセスタイトル:談話テクスト会話 : 特集 ダンワ テクスト カイワ : トクシュウ
|
内容著作注記
|
不定代名詞onによる行為主体の希薄化について / 小田涼 [著] フテイ ダイメイシ on ニヨル コウイ シュタイ ノ キハクカ ニツイテ
|
内容著作注記
|
インフォーマルな会話におけるparce queの用法について / 秋廣尚恵 [著] インフォーマル ナ カイワ ニオケル parce que ノ ヨウホウ ニツイテ
|
内容著作注記
|
話し言葉における名詞の機能語化について : côté, question, façon, genre, style, histoire de, etc. / 春木仁孝 [著] ハナシ コトバ ニオケル メイシ ノ キノウゴカ ニツイテ
|
内容著作注記
|
接頭辞REの機能 : 認知動詞の場合 / 佐々木香理 [著] セットウジ RE ノ キノウ : ニンチ ドウシ ノ バアイ
|
内容著作注記
|
フランス語の不定名詞句転位構文 : 主題は「定」説再考 / 東郷雄二 [著] フランスゴ ノ フテイ メイシク テンイ コウブン : シュダイ ワ 「テイ」 セツ サイコウ
|
内容著作注記
|
NE...QUEを含む或る種の構文の意味構造について / 古川直世 [著] NE...QUE オ フクム アル シュ ノ コウブン ノ イミ コウゾウ ニツイテ
|
内容著作注記
|
主語名詞句からの前置詞句外置構文 : 用法基盤モデルによる分析 / 平塚徹 [著] シュゴ メイシク カラノ ゼンチシク ガイチ コウブン : ヨウホウ キバン モデル ニヨル ブンセキ
|
内容著作注記
|
発話の主観化と時制 : 直説法半過去、単純過去、現在の場合 / 田原いずみ [著] ハツワ ノ シュカンカ ト ジセイ : チョクセツホウ ハンカコ、 タンジュン カコ、 ゲンザイ ノ バアイ
|
内容著作注記
|
アイロニー・からかい・緩叙法・婉曲語法 / 大久保朝憲 [著] アイロニー・カラカイ・カンジョホウ・エンキョク ゴホウ
|
内容著作注記
|
語りの言語とは何か? : 自由間接文体から出発して / 赤羽研三 [著] カタリ ノ ゲンゴ トワ ナニ カ ? : ジユウ カンセツ ブンタイ カラ シュッパツ シテ
|
内容著作注記
|
フランス語のテクストにおける文連鎖の機能と表現 / 青木三郎 [著] フランスゴ ノ テクスト ニオケル ブン レンサ ノ キノウ ト ヒョウゲン
|
注記
|
参考文献あり
|
学情ID
|
BB21374473
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
東郷, 雄二||トウゴウ, ユウジ <AU05036404>
|
著者標目リンク
|
春木, 仁孝(1951-)||ハルキ, ヨシタカ <AU10042790>
|
著者標目リンク
|
小田, 涼(1976-)||オダ, リョウ <AU30084764>
|
著者標目リンク
|
秋廣, 尚恵(1970-)||アキヒロ, ヒサエ <AU30084765>
|
著者標目リンク
|
佐々木, 香理(1981-)||ササキ, カオリ <AU30084766>
|
著者標目リンク
|
古川, 直世||フルカワ, ナオヨ <AU30045321>
|
著者標目リンク
|
平塚, 徹(1965-)||ヒラツカ, トオル <AU30084767>
|
著者標目リンク
|
田原, いずみ(1972-)||タハラ, イズミ <AU30084768>
|
著者標目リンク
|
大久保, 朝憲(1965-)||オオクボ, トモノリ <AU30084769>
|
著者標目リンク
|
赤羽, 研三(1949-)||アカバ, ケンゾウ <AU30084770>
|
著者標目リンク
|
青木, 三郎(1956-)||アオキ, サブロウ <AU30084771>
|
分類標目
|
フランス語 NDC8:850.4
|
分類標目
|
フランス語 NDC9:850.4
|
件名標目等
|
フランス語||フランスゴ
|
件名標目等
|
談話分析||ダンワブンセキ
|